マーケティングを学ぼう!第1回 マーケティングとは

知識の泉

この「マーケティングを学ぼう!」では、「マーケティングについての基礎知識を分かりやすく整理し、感覚的かつ自然に身に付け、使えるようになる」ことをテーマに、シリーズ化していきたいと思っています。

最近は特に、「マーケティングを学びたい」「マーケティングを身に付ける必要がある」という声をよく耳にするようになりました。私自身も改めて体系的かつ網羅的に知識を整理してみたいと思い、このシリーズを始めることにしましたので、ぜひともあなたにも活用いただければうれしいです。

マーケティングとは

今回は第1回ということで、まずは基本にかえって、「マーケティングとは」を改めて確認したいと思います。

マーケティングの概念

まずは一般的に言われている「マーケティングの概念」とはどんなものなのでしょうか?

企業などの組織が行なうあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念

Wikipedia

なんだか難しい言葉が並んでいる感じがしますが、ピンときますでしょうか?

「企業」つまり、「営利目的の団体」と言い換えても良いと思いますが、そういった組織がビジネスを行なう上では「営利目的」ですので「利益を上げる」必要がありますよね。

ようは「お金を稼ぐ」必要があります。

そして、「利益を上げる」ために様々な活動を行なっているわけですが、「マーケティング」もそのうちの1つである、ということです。

これは「企業」に限らず、個人事業主やフリーランスのように1人でビジネスを行なっている場合でも、「お金を稼ぐ」ためには必要な活動と言えるでしょう。

そんな「利益を上げる」ために行なう活動のうち、「お客様が本当に求める商品やサービスを作って、その情報をお客様に届ける」ための活動を一般的には「マーケティング」と呼んでいることが分かりますね。

ただ、「顧客がその価値を効果的に得られるようにする」という所が少し分かりにくい気がするのは私だけでしょうか。

もう少し色々な定義も見ていきましょう。Wikipedia にはこうも書かれています。

顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセス

Wikipedia

「お客様のニーズ」を正しく把握して、「顧客価値」を生み出すための考え方や手法といったところでしょうか。

ちなみに、「顧客価値」とは何でしょうか?

英語で言うと「Customer value」(カスタマーバリュー)となりますが、つまりはお客様側から見た価値のことで、お客様が「コスト(お金や時間等)を負担してでも手に入れたい、得たいと思うような製品やサービスの価値」のことです。決して「企業側から見た価値」のことではありません。

もしあなたが「お金を払ってでも欲しい」と思う商品やサービスがあれば、それはあなたにとって「顧客価値のある商品やサービス」ということですね。

他にも、オーストリア生まれの経営学者で、マネジメントという分野を体系化したことから「マネジメントの父」と呼ばれるピーター・ドラッカーはこう言っています。

「マーケティングの理想は、販売を不要にするものである。」

ピーター・ドラッカー

つまり、理想的なマーケティングを行なえれば、「販売行為が不要になる」と言っているのです。

また、「近代マーケティングの父」や「マーケティングの神様」とも呼ばれるフィリップ・コトラーはこのように言っています。

「マーケティングは生産物を処分するための技術などではなく、本物の顧客価値を生み出すための活動で、顧客の生活向上を支援する概念でもある」

フィリップ・コトラー

「マーケティングの役割とは、たえず変化する人々のニーズを収益機会に転化することだ」

フィリップ・コトラー

マーケティングを活用することで、お客様も本当に満足できる価値を感じられ、そのおかげで生活も向上させられる。さらには、企業側にとっても日々変化するニーズを「お金を稼ぐためのチャンス」に変えられる、というわけです。

お客様にとっても価値に満足でき、提供する側にとっても利益を得られるWin-Winというわけです。

まとめ

このようにきちんと整理して理解すると、「マーケティング」を学び、活用することは大いに意義のあることだと思いませんか?

あらためて、マーケティングを簡単に言うと、以下のようなイメージです。

  • お客様が自然に買いたくなる状態をつくる
  • そのために自社の商品やサービスに興味を持ってもらう
  • 商品が売れる仕組みをつくる
  • そして、どうやって売上や利益を拡大するのかを考える

とてもシンプルに言うとこれが「マーケティング」のイメージです。

「お客様が自然に買いたくなる」という状態は、「お客様が価値を感じている」ということ、つまり「製品やサービスに顧客価値がある」ということです。

もちろん、顧客価値を感じてもらうためには、その製品やサービスを「知ってもらう」「気づいてもらう」必要もあります。

どんなに素晴らしい顧客価値を持った商品やサービスでも、気づいてもらえなければお客様には届かないですからね。

そして、「販売」や「営業」とは「直接売る」行為ですが、「マーケティング」とは「売れている状態を作り出す」ものです。つまり「売れる仕組み」がある状態です。

マーケティングを語る上で有名な言葉で、ベストセラー本のタイトルにもなっている「ドリルを売るには穴を売れ」というフレーズがありますが、これはまさしく、「お客様が穴を掘りたい」と思う状況になっていれば、「売り込まなくてもドリルが欲しくなり、買う」ということです。

マーケティング戦略は「誰に、何を、どのように伝えるか」を考えること、がとても大事です。まずは今回しっかりと概念を理解していただき、次回以降さらに深堀して学んでいきましょう!

マーケティングを学ぼう!第2回 顧客価値を理解する を読む

Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました